CHECK ITEMS
SOLD OUT
<ラディコン> ポップ・ビアンコ 2023
<ラディコン> ポップ・ビアンコ 2023
Pop Bianco 2023 / Radikon
商品コード:01-1621
原産地:イタリア フリウリ・ヴェネツィ
ポイント:33pt
希望小売価格:0円
価格:3,663円(税込)
数量
品切れ
ポップ・ビアンコ 2023
スロヴェニア側に所有する畑で獲れた葡萄のみで造られたワイン。
イタリアに住んでいても人種的なルーツはスロヴェニアにあるラディコン。
サシャは、将来的にスロヴェニアに小さなワイナリーをつくって、
スロヴェニアで獲れた葡萄をスロヴェニアワインとしてリリースさせたいという夢もあるそう。
数日間の醸し醗酵、ステンレスタンクで約8ヶ月醗酵・熟成。
容量 | 750ml |
---|---|
原産国・地方 | イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州 |
タイプ | 白 |
ブドウ品種 | リボッラジャッラ、フリウラーノ、マルヴァジーア、モスカート |
Radikon ( ラディコン ) |
いかにフルーティーか、いかに"キレ イ”に洗練されているか・・・ おそらく多くの人が持っているであろうそういった判断基準では到底理 解しがたい、 別次元のワイン。 今までの白ワインの常識を覆すような長いマセレーション、大樽での24 カ月もの熟成。 フルーティーとか爽やかなんて言葉は存在しないほど、 発酵し尽くされていて、ゆっくりゆっくり酸化熟成させられる。 でも葡萄の果実はしっかりとそこに存在していて… (というよりも、それくらい健全な葡萄でないときっとこんな工程に耐 えられないのでしょうが・・・) 一見荒々しくて、野性的なワインですが、 でもグラスに注いだ瞬間、そして口に含んだ瞬間、なぜか心地いいんで す。 先程別次元と言ってしまいましたが、きっとそういう次元に持って来て しまったのは、 ワインに対する先入観とか固定観念なのであって、 本当に体が求めるのはこんなワインなのではないかな。 と思わせるくらいすっと溶け込んでいきます。 (以下輸入元資料参照)~ フリウリ ヴェネツィア ジューリア州オスラーヴィアで戦後間もなく、 現オーナーであるスタニスラオ・ラディコンの祖父によって始められたワ イナリー。 1980年からスタニスラオにワイナリーは委譲され、 それまで桶売りしていたワインを、自らボトリングを始めました。 シャルドネやソーヴィニョンなど国際的な品種の導入、 バリック内での発酵・熟成など当時考えられていた最高の白ワインを造 るために 世界中で採用されていた手法をとってきましたが、 1995年からは化学肥料などの使用をやめ、 自然な農法へと移行。厳しい収量制限をされたブドウは完熟を待って収 穫。 ワイナリーでは、70年代までは一般的に行われていた木製の解放発酵槽 で、 1日4回もの攪拌をしながら発酵の最後まで2~3週間のマセレーションを 行います。 その後白ワインは3000リットルの大樽で、赤ワインは使い古した小樽で熟成 され、 ノンフィルターでボトリング。 一般的なキュヴェにはボトリング時極少量のみ添加されますが、 発酵前後には二酸化硫黄は一切使用しません。 |