
|
|

<ジェローム・プレヴォー> ロゼ エクストラ・ブリュット ファク・シミレ 2015 Extra Brut Rose La Closerie Fac-Simile 2015/ Jerome Prevost
17,820円(税抜き16,200円)

ピノ・ムニエという品種100%で
”レ・ベギーヌ”と同じ精神で造られたロゼ・シャンパーニュ。 |
|
|

|
|

<ヴァンサン・カレム>ヴーヴレ キュヴェ・テ 2017 Vouvray Cuvee T 2017 / Vincent Careme
2,574円(税抜き2,340円)

キュヴェTは、未来を担う若手栽培家育成のため彼らの葡萄を購入し仕込んだスパークリング。 |
|
|

|
|

<ドメーヌ・ブランド>ペティアン ゲヴュルツトラミネール トゥ・テリブルモン 2018 Petillant Gewurztraminer Tout Terriblement 2018 / Domaine Brand
3,993円(税抜き3,630円)

|
|
|

|
|

<クランデスタン>グラン・リーニュ ブリュット・ナチュール 2016 Grandes Lignes Brut Nature 2016 / Clandestin
11,880円(税抜き10,800円)

Vouette&Sorbee ベルトランの構想の元、Benoit Doussotと共同で造るシャンパーニュ |
|
|

|
|

<クランデスタン>レ・ソンブラブレ ブリュット・ナチュール 2016 Les Semblables Brut Nature 2016 / Clandestin
9,900円(税抜き9,000円)

コンセプトはAube産の葡萄100%、Bio100%、単一品種、単一ヴィンテージ。
Aubeのテロワールの特徴を出すことにこだわったシャンパーニュ
|
|
|

|
|

<アンドレ・ボーフォール> ポリジィ・ミレジム・ブリュット 2002 Polisy Millesime Brut 2002 / Andre Beaufort
11,880円(税抜き10,800円)

自然に則して、手作業で丁寧に生み出される、製法、味わいともに個性的なシャンパーニュ。 |
|
|

|
|

<ティエリー・ベクレール>ペット・ナット ピック・マルタン 2018 Pet Nat Pic Martin 2018 / Thierry Beclair
4,917円(税抜き4,470円)

パトリック・デプラの友人で、葡萄の栽培の仕方などパトリックからの影響を多く受けています。 |
|
|

|
|

<ドヴラー・ヴィニツェ>クレーム・ド・パーク・ナショナル 2017 Creme de Parc National 2017 / Dobra Vinice
4,752円(税抜き4,320円)

チェコ共和国にある小さなワイナリー |
|
|

|
|

<ドヴラー・ヴィニツェ>クレーム・ド・ピノノワール2015 Creme de Pinot Noir / Dobra Vinice
5,742円(税抜き5,220円)

チェコ共和国にある小さなワイナリー |
|
|

|
|

<ドメーヌ・モン>モンC 2017 Mont- C 2017 / Domaine Mont
1,870円(税抜き1,700円)

ドメーヌタカヒコの曽我貴彦氏の下で2年間栽培と醸造を研修した山中敦生氏が
2016年春から独立しスタートした小さな農園兼醸造所。
北海道余市産のリンゴを使って自然発酵したシードル |
|
|

|
|

<ヴェット・エ・ソルベ>キュヴェ・フィデル ノン・ドゼ 2015 Cuvee Fidele Non Dose 2015/ Vouette & Sorbee
9,900円(税抜き9,000円)

キュヴェの名前の核になっている Fidelite というコンセプトは、本来他のものに目もくれずに
(テロワールと各キュヴェに)忠実である ということ。 |
|
|

|
|

<ユリス・コラン> ブラン・ド・ノワール レ・マイヨン 2014 Blanc de Noirs Extra Brut Les Maillons 2014/ Ulysse Collin
12,870円(税抜き11,700円)

コート・デュ・セザンヌにあるバルボンヌ=ファイエルのマイヨンという区画。
ブラン・ド・ブランと同じ精神で醸造される。 |
|
|

|
|

<ラミディア>シャンバーニュ・ペットナット2016 Sciambagn Pet Nat 2016 / Lammidia
4,158円(税抜き3,780円)

ビアンケット2016年のワインに
発酵前のトレビアーノ・ジュースを全体の10%ほど添加し、
瓶内発酵を促しました。
|
|
|

|
|

<アンドレ・ボーフォール> ブリュット・レゼルヴ ポリジー NV Brut Reserve Polisy NV / Andre Beaufort
8,712円(税抜き7,920円)

自然に則して、手作業で丁寧に生み出される、製法、味わいともに個性的なシャンパーニュ。 |
|
|

|
|

<ダヴィッド・レクラパール>ラマトゥール 2013 L'Amateur 2013 / David Leclapart
9,130円(税抜き8,300円)

ラマトゥール=愛好家
|
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ> キュヴェ・サンタンヌ・ブリュット NV Cuvee St.Anne Brut NV / Chartogne Taillet
6,237円(税抜き5,670円)

メルフィにある様々な土壌タイプの畑からのワインをブレンドすることで
メルフィのエッセンスを昇華させ、
シャルトーニュ・タイエが根差す地を総合的に表現したキュヴェ。 |
|
|

|
|

<ダヴィッド・レクラパール>ラルティスト 2009 L'Artiste 2009 / David Leclapart
14,377円(税抜き13,070円)

ダヴィッドが所有する22区画の畑のうち、2区画のブドウに限定して造られるキュヴェ。 |
|
|

|
|

<ブノワ・ライエ> ル・ジャルダン・ド・ラ・グロス・ピエール ブジィ グラン・クリュ NV (Degorgement: 03/2014) Le Jardin de la Grosse Pierre Bouzy Grand Cru NV / Benoit Lahaye
19,800円(税抜き18,000円)

|
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ>キュヴェ・レゾリゾー 2012 Cuvee Les Orizeaux 2012/ Chartogne Taillet
13,860円(税抜き12,600円)

注目の若手当主アレクサンドル・タイエによる、テロワールの追求の集大成ともいえる単一畑のシャンパーニュ |
|
|

|
|

<ヴェット・エ・ソルベ>ブラン・ダルジル 2015 Blanc d'Argile 2015 / Vouette & Sorbee
12,870円(税抜き11,700円)

Argileは粘土。
この畑を地質調査したところ、シャブリ グラン・クリュと同じ粘土質だったことから |
|
|

|
|

<レイナルド・エオレ> ペティアン・ナチュレル シリス・アン・ビュル・ロゼ 2015 VdF Petillant Naturel Silice en Bulles Rose2015 /Reynald Heaule
3,806円(税抜き3,460円)

|
|
|

|
|

<ジョルジュ・ラヴァル> キュミエール ブリュット・ナチュール・ロゼ N.V. ('14) Cumieres Brut Nature Rose' N.V. ('14)) / Georges Laval
12,892円(税抜き11,720円)

ロゼ ブリュット・ナチュール 新ヴィンテージ
装いも新たに入荷しました。 |
|
|

|
|

<ジャック・ラセーニュ> クロ・サン・ソフィ 2010 Clos Sainte Sophie 2010 / Jacques Lassaigne
24,750円(税抜き22,500円)

1968年から1975年に植樹された葡萄畑。
センスと技術が詰まったエマニュエル渾身の新キュヴェ。 |
|
|

|
|

<ジャック・ラセーニュ> ミレジム 2008 Millesime 2008 / Jacques Lassaigne
16,335円(税抜き14,850円)

|
|
|

|
|

<ダヴィッド・レクラパール> ラルシミスト 2009 L'Alchimiste 2009 / David Leclapart
18,161円(税抜き16,510円)

L’Alchimiste ロゼは2009年が最後です。 |
|
|

|
|

<ユリス・コラン> コフレ・コレクション・クインテット 木箱入り シャンパーニュ5本セット Coffret Collection Quintet / Ulysse Collin
128,700円(税抜き117,000円)

Les Maillons 2012 Blanc de Noirs(レ・マイヨン ブラン・ド・ノワール )
Les Maillons 2012 Rose de Saignee (レ・マイヨン ロゼ・ド・セニエ)
Les Pierrieres 2012 Blanc de Blancs (レ・ピエリエール ブラン・ド・ブラン)
Les Roises 2011 Blanc de Blancs (レ・ロワーズ ブラン・ド・ブラン)
Les Enfers 2010 Blanc de Blancs(レ・アンフェール ブラン・ド・ブラン) |
|
|

|
|

<ジャック・ラセーニュ> ラ・コリーヌ・アンスピレ NV La Colline Inspiree NV / Jacques Lassaigne
13,365円(税抜き12,150円)

2012年をベースに、熟成期間の異なる数ヴィンテージをブレンド。
それぞれバリックにて発酵後、シュールリー状態にて熟成したもの。
ドサージュゼロ |
|
|

|
|

<ジョルジュ・ラヴァル> キュミエール ブリュット・ナチュール・ロゼ N.V. Cumieres Brut Nature Rose' / Georges Laval
16,192円(税抜き14,720円)

白同様、良い意味で飾りっ気のない、
余計なものを極限までそぎ落とした感のある、真似できないロゼ・シャンパーニュ。 |
|
|

|
|

<ダヴィッド・レクラパール> ラルシミスト 2008 L'Alchimiste 2008 / David Leclapart
14,355円(税抜き13,050円)

エキスがしっかり抽出された やや濃いめの色。
温度がそこまであがっていなくても、グラスから立ち上る華やかな香りに驚きました。
”ロゼ”というカテゴリーではあっても
赤ワインのようなしっかりしたエキス分と、鉄のようなミネラル。 |
|
|

|
|

<ユリス・コラン>ロゼ・ド・セニエ レ・マイヨン 2013 Rose de Saignee Extra Brut Les Maillons 2013 / Ulysse Collin
14,058円(税抜き12,780円)

コート・デュ・セザンヌにあるバルボンヌ=ファイエルのマイヨンという区画。
素晴らしく日当たりがよく、よく熟した葡萄が収穫可能。
尋常ではないミネラルと奥深さ。
|
|
|

|
|

<ドワイヤール>プルミエ・クリュ キュヴェ・ヴァンデミエール ブリュット NV Premier Cru Cuvee Vendemiaire Brut NV / Doyard
6,732円(税抜き6,120円)

|
|
|

|
|

<シルヴァン・マルティネス>ガズゥイ(2016) Gazouillis 2016 / Sylvan Martinez
3,960円(税抜き3,600円)

何とも言えない魅力と人懐っこさを持ったシルヴァンのワイン。
人気のペティアンです |
|
|

|
|

<ローズ・ド・ジャンヌ(セドリック・ブシャール)> コート・ド・ベシャラン NV(2009) Cote de Bechalin NV / Roses de Jeanne(Cedric Bouchard)
15,620円(税抜き14,200円)

彼が目指すのは「オートクチュール」のシャンパーニュ。
セドリック氏が父から受け継いだ畑のブドウを使用 |
|
|

|
|

<ジェローム・プレヴォー> ロゼ エクストラ・ブリュット ファク・シミレ 2014 Extra Brut Rose La Closerie Fac-Simile 2014 / Jerome Prevost
16,632円(税抜き15,120円)

ピノ・ムニエという品種100%で
”レ・ベギーヌ”と同じ精神で造られたロゼ・シャンパーニュ。 |
|
|

|
|

<カミッロ・ドナーティ> ソーヴィニョン・フリッツァンテ 2017 Sauvignon Frizzante Sec 2017 / Camillo Donati
2,970円(税抜き2,700円)

|
|
|

|
|

<カミッロ・ドナーティ> マルヴァジア・フリッツァンテ・セック 2017 Malvasia Frizzante Sec 2017 / Camillo Donati
2,772円(税抜き2,520円)

飲み心地が良くて、毎日飲みたいワインは?と聞かれると、間違いなく頭に浮かぶ造り手の一人です。 |
|
|

|
|

<ブノワ・ライエ> ヴィオーレヌ サン・スーフル・アジュテ NV Violaine Sans Soufre Ajoute NV / Benoit Lahaye
17,820円(税抜き16,200円)

亜硫酸を使用せず、区画別にプレスを行う。 |
|
|

|
|

<ジェローム・プレヴォー>ラ・クロズリー レ・ベギーヌ 2014 La Closerie Les Beguines 2014/ Jerome Prevost
12,177円(税抜き11,070円)

一般概念からすると過小評価されることの多いピノ・ムニエという品種100%で
唯一無二の個性あるシャンパーニュを造りだします。 |
|
|

|
|

<ジョルジュ・ラヴァル> キュミエール・プルミエ・クリュ ブリュット・ナチュール N.V. ('14) Cumieres Premier Cru Brut Nature N.V. ('14) / Georges Laval
9,130円(税抜き8,300円)

新ヴィンテージの入荷です。 |
|
|

|
|

<ジョルジュ・ラヴァル> キュミエール・プルミエ・クリュ ブリュット・ナチュール N.V. Cumieres Premier Cru Brut Nature / Georges Laval
9,922円(税抜き9,020円)

このノンドゼの雰囲気といい、ブドウ本来のピュアさといい、すごく飲み心地がいいです。
|
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ>キュヴェ・フィアクル NV Cuvee Fiacre NV / Chartogne Taillet
12,870円(税抜き11,700円)

特に素晴らしい年にしか生産されず、
フリーラン果汁のみしか使用しないという贅沢な造りの極上シャンパーニュ。 |
|
|

|
|

<ジャック・ラセーニュ> ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット ラ・ヴィーニュ・ド・モングー NV Blanc de Blancs Extra Brut Les Vignes de Montgueux NV / Jacques Lassaigne
7,480円(税抜き6,800円)

スタンダードキュヴェながら、泡もキメ細かく、フレッシュさからナッツ系まで、複雑に調和した味わい。
|
|
|

|
|

<バラ・マッソン> グラン・ダルジル ノン・ドゼ N.V. Grain d'Argile Non Dose N.V./ Barrat Masson
6,534円(税抜き5,940円)

コート・ド・セザンヌ地区、セザンヌ村から南西に20km程に位置する
ヴィルノクス・ラ・グランド村に誕生した全く新しいRMメゾン。
生き生きとした果実とフレッシュ感、
ミネラルが大きな魅力のシャンパーニュたちです。 |
|
|

|
|

<ダヴィッド・レクラパール> ラマトゥール 2010 L'Amateur 2010 / David Leclapart
8,437円(税抜き7,670円)

ラマトゥール=愛好家
|
|
|

|
|

<ブノワ・ライエ>ブリュット・ナチュール グラン・クリュ N.V. Brut Nature Grand Cru/ Benoit Lahaye
7,326円(税抜き6,660円)

ブリュット・ナチュールのバランスと複雑さは、有機栽培に由来するブドウのさらなる成熟のおかげである、とライエは言います。 |
|
|

|
|

<ユリス・コラン> ブラン・ド・ブラン レ・ピエリエール 2013 Blanc de Blancs Extra Brut Les Pierrieres 2013 / Ulysse Collin
12,870円(税抜き11,700円)

シレックス混じりの特種な土壌が、ピュアでシャープなミネラル感をもたらす。
発酵は野生酵母のみ、小樽で熟成させ、清澄・濾過をせずにビン詰め。 |
|
|

|
|

<ヴィットーリオ・グラツィアーノ> リーパ・ディ・ソプラヴェント Lot2 2015 Ripa di Sopravento Lot2 2015 / Vittorio Graziano
2,970円(税抜き2,700円)

このLot2は(同じ2015年で先に入荷したもの(Lot1)と違い)、完全に発酵が終わって残糖のないもの。
|
|
|

|
|

<ローズ・ド・ジャンヌ (セドリック・ブシャール)> コート・ド・ヴァル・ヴィレ−ヌ NV(2014) Cote de Val Vilaine NV / Roses de Jeanne Cedric Bouchard
10,780円(税抜き9,800円)

セドリック・ブシャールの特徴の一つは、通常のシャンパーニュより気圧が低いこと。
まずは美味しいワインを造りたいというセドリックの想いが伝わります。
|
|
|

|
|

<コント・ユーグ> ブリュット・ナチュール N.V. Brut Nature NV / Comte Hugues de La Bourdonnaye
5,577円(税抜き5,070円)

ノン・ドゼ、ブリュット・ナチュールで、この豊かな味わい。
あまり冷やしすぎずにおたのしみください。 |
|
|

|
|

<コント・ユーグ> ブラン・ド・ブラン ブリュット・ナチュール N.V. Blanc de Blancs Brut Nature NV / Comte Hugues de La Bourdonnaye
6,457円(税抜き5,870円)

”ブリュット・ナチュール” よりリンゴやかりんなどの果実の凝縮した風味や香ばしさ、
ナッティなふくよかさ、複雑味を感じさせます。 |
|
|