
|
|

<ヴィニブラート(ステファン・マジェーヌ)> ジョセフ・コーズ 2012 【1500ml】 Joseph Cause! 2012 / Vinibrato
10,725円(税抜き9,930円)

栽培者:ジャンリュック・ゴーティエ
シ・オン・パルル・ド・ジョセフと同じ畑。
モルゴンのヴィエイユ・ヴィーニュ(ワイン名にジョセフをつけています)のブドウを使用。 |
|
|

|
|

<フランス・ゴンザルヴェ>エスカパッド2016 Escapade 2016 / France Gonzalvez
3,629円(税抜き3,360円)

シャルドネの爽やかさと、葡萄の旨味をストレートに味わえます |
|
|

|
|

<コート・ド・ラ・モリエール> ポクラン 2013 Poquelin 2013 / Cotes de La Moliere(Isabelle&Bruno Perraud)
3,208円(税抜き2,970円)

ボジョレー・ヴィラージュにあたる区画のガメイ。亜硫酸不添加。
黒系果実があふれる生き生きしたナチュラル ガメイ。 |
|
|

|
|

<フランス・ゴンザルヴェ>ボジョレー・ヴィラージュ キュヴェ・ポワンG 2014 Beaujolais Village Cuvee Point G 2014 / France Gonzalvez
3,629円(税抜き3,360円)

ジャン-クロード・ラパリュを父と慕い、ラパリュからワイン造りを学んだ女性醸造家
真南向きの区画から収穫・醸造。
綺麗に酸が残りしなやかで凛とした雰囲気のある優しいガメイ |
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ > フルーリー オ・ボン・グレ 2014 Fleurie au bon gres 2014 / Michel Guignier
4,007円(税抜き3,710円)

樹齢40年。西向き斜面。
花崗岩にシストが混じった土壌。
(輸入元資料参考) |
|
|

|
|

<フランス・ゴンザルヴェ>ラ・キュイエット 2015 La Cueillette 2015 / France Gonzalvez
3,111円(税抜き2,880円)

ジャン-クロード・ラパリュを父と慕い、ラパリュからワイン造りを学んだ女性醸造家
ポワンGとは区画の違う南向きの斜面の葡萄によるキュベ。 |
|
|

|
|

<ジャン・フランソワ・クザン>ビュル・デール 2016 Bulle d’Air 2016 / Jean Francois Cuzin
4,374円(税抜き4,050円)

ワインに魅せられて郵便局員を辞めた、新たな生産者。
ガメイで造る微発泡の赤ワイン |
|
|

|
|

<ドメーヌ・デ・グロット>ハイ・ヴォルテージ 2017High Volti-Age 2017 / Domaine des Grottes
3,402円(税抜き3,150円)

赤の微発泡 |
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ> ムーラン・ナ・ヴァン ラ・プティット・オゼイユ 2013 Moulin a Vent La Petit Oseille 2013/ Michel Guignier
4,007円(税抜き3,710円)

樹齢45〜50年。北東向き斜面。マンガンが混じる花崗岩土壌。
ボリュームがあり長期熟成も楽しみなキュヴェ |
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ> ムーラン・ナ・ヴァン ラ・プティット・オゼイユ 2012 Moulin a Vent La Petit Oseille 2012/ Michel Guignier
4,007円(税抜き3,710円)

樹齢45〜50年。北東向き斜面。マンガンが混じる花崗岩土壌。
ボリュームがあり長期熟成も楽しみなキュヴェ |
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ> グラニット 2016 VdF Rouge Granite 2016 / Michel Guignier
4,202円(税抜き3,890円)

樹齢25〜60年。花崗岩土壌。
|
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ> VdTルージュ モンカイユー 2012 VdT Rouge Moncailleux 2012 / Michel Guignier
4,493円(税抜き4,160円)

ムーラン・ナヴァン プティット・オゼイユの樹齢60年の葡萄だけで醸造したもの。
ムーラン・ナ・ヴァンに比べ2年長く熟成
|
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ > ビステル・ボージョレ・ヴォールナール 2011 Bistere Beaujolais Vauxrenard Vieilles Vignes 2011 / Michel Guignier
4,007円(税抜き3,710円)

ミッシェルと共に畑を耕している愛馬の名前をつけた、ヴィエイユ・ヴィーニュによるキュヴェ。 |
|
|

|
|

<ジェローム・バルメ> ジュ・ブル 2016 Yeux Bleus 2016 / Jerome Balmet
4,320円(税抜き4,000円)

Yeux Bleus=青い瞳
ジェローム・バルメによる新たなガメイが入荷しました! |
|
|

|
|

<ジェローム・バルメ>バルベ 2017 Balbe 2017 / Jerome Balmet
4,180円(税抜き3,870円)

ジェローム・バルメより赤髭入荷! |
|
|

|
|

<ジェローム・バルメ>ヴァン・ド・フランス 2016 Vin de France 2016 / Jerome Balmet
3,597円(税抜き3,330円)

ジェローム・バルメの中でも特に軽快な味わいです。 |
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ > VdTルージュ モンカイユー 2009 VdT Rouge Moncailleux 2009 / Michel Guignier
4,407円(税抜き4,080円)

オゼイユの樹齢60年の葡萄だけで醸造したもの。
なめし革、お香などの熟成香はまさに銘醸ブルゴーニュ並! |
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ > フルーリー オ・ボン・グレ 2011 Fleurie au bon gres 2011 / Michel Guignier
3,921円(税抜き3,630円)

樹齢40年。西向き斜面。
花崗岩にシストが混じった土壌。
(輸入元資料参考) |
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ > ムーラン・ナヴァン ラ・プティット・オゼイユ 2011 Moulin a Vent La Petit Oseille 2011 / Michel Guignier
4,007円(税抜き3,710円)

輸入元で、入荷後約3年間、リリースされるのを待っていたキュヴェ。
熟した黒果実の甘さの残る香りに軽やかな酸がのり、まだまだ若々しさを感じさせますが、円みと深みが出てきていてブレのない落ち着きがあります。
きれいな酸を残しつつ骨格がしっかりとしており、開いてくるとカシスジャムのような凝縮した香りが立ち昇ります。 |
|
|

|
|

<ミッシェル・ギニエ > ボージョレー・ヴィラージュ ラ・ボンヌ・ピヨッシュ 2016 Beaujolais Villages La Bonne Pioche 2016 / Michel Guignier
3,230円(税抜き2,990円)

山や畑の小道を歩きながら甘酸っぱい木苺などの赤い果実を頬張るような
自然で素朴な味わい。 |
|
|

|
|

<レ・デュスー・デュ・セップ> ガンベイ 2eme NV Gambei 2eme NV/ Les Dessous du Cep
5,400円(税抜き5,000円)

惜しくもワインの生産を辞めてしまった孤高のビオディナミストの、
幻のフルーリー。 |
|
|

|
|

<ヴィニブラート (ステファン・マジェーヌ)> ジョセフ・コーズ 2012 Joseph Cause! 2012 / Vinibrato
4,796円(税抜き4,440円)

栽培者ジャンリュック・ゴーティエ
シ・オン・パレ・ド・ジョセフと同じ畑。
モルゴンのヴィエイユ・ヴィーニュ(ワイン名にジョセフをつけています)のブドウを使用。 |
|
|

|
|

<コート・ド・ラ・モリエール> ル・プティ・ポクラン 2013 Le P'tit Poquelin 2013 / Cotes de La Moliere(Isabelle&Bruno Perraud)
2,916円(税抜き2,700円)

ボジョレー・ヴィラージュにあたる区画のガメイ、ポクランの下にあたるキュヴェ。
グイグイ飲めてしまうスタイルです。 |
|
|

|
|

<ジャン・フォワヤール> ボジョレー・アリザリーヌ 2015 Beaujolais Alizarine 2015 / Jean Foillard
2,625円(税抜き2,430円)

ピュア、フルーティでボリューム感のあるガメイ。 |
|
|

|
|

<フレデリック・コサール> サンタムール 2014 Saint Amour 2014 / Frederic Cossard
5,541円(税抜き5,130円)

次世代を担う若いヴィニョロンの支援として、
フレデリックがケヴィン・デコンブ、ダミアン・コクレと組んで仕上げたスペシャル キュヴェ。
|
|
|

|
|

<リリアン・ボーシェ> レルブ・フォール NV L'Herbe Folle NV / Lilian Bauchet
4,083円(税抜き3,780円)

「全部一緒にしちゃえば?!」というフィリップ・ジャンボンの一言から
樽熟中の2013、2014、2015年のガメイをブレンドして素敵なワインになりました。 |
|
|

|
|

<ドメーヌ・デ・グロット> ヴーレ・ヴー・ガメ・アヴェック・モワ 2015 Voulay-Vous Gamay Aveck Moy 2015 / Domaine des Grottes
2,916円(税抜き2,700円)

デ・グロットの新たなガメイが入荷しました。
|
|
|

|
|

<ジャン・フォワヤール> モルゴン コート・デュ・ピィ キュヴェ3.14 2013 Morgon Côte du Py Cuvée 3.14 2013 / Jean Foillard
6,804円(税抜き6,300円)

ワイン名は"Py"と円周率の"Π"をかけたもの。
80年以上の古樹から造ったトップキュヴェです。 |
|
|

|
|

<ジェローム・バルメ> ラ・コート・ド・ヴォー・ルージュ 2014 La Cote de Vaux Rouge 2014 / Jerome Balmet
3,402円(税抜き3,150円)

2012年からワイン造りを始めたジェローム・バルメ。
滑らかなベリーが、身体にすっと染み込んでいくような感覚のワイン。 |
|
|

|
|

<ジュール・メトラ> ボジョレー・ヴィラージュ ビジュ 2014 Beaujolais Villages - Bijou 2014 / Jules Metras
4,666円(税抜き4,320円)

かのジュール・ショヴェ氏から買い受けた区画。
キュヴェ名の"ビジュー"は、エレガンスや美しさを称揚する時に使うボジョレ地方の表現。 |
|
|

|
|

<イヴォン・メトラ> フルーリー リュルティム 2014 Fleurie L'Ultime 2014 / Yvon Metras
8,262円(税抜き7,650円)

Grille -Midi、Madone -Pied de la Rue という2つの畑のガメイから。 |
|
|

|
|

ジャン・クロード・ラパリュ> アレアトワール ロゼ・ペティアン 2013 Aleatoire 2013 / Jean Claude Lapalu
3,489円(税抜き3,230円)

Aleatoire = 無作為に、ランダムに・・・
ガメイの美味しさを素直に感じる。チャーミングな果実が鉄を思わせるようなミネラルと相まって、カジュアルながら上質な味わいです。 |
|
|

|
|

<ドメーヌ・デ・グロット> ランプレヴュ 2014 L'Imprevu 2014 / Domaine des Grottes
2,916円(税抜き2,700円)

デ・グロットの新たなガメイが入荷しました!
imprevu = 偶然、不意・・・ |
|
|