
|
|

<ジョゼ・ミシェル>ブリュット・トラディション NV Brut Tradition NV / Jose Michel
4,851円(税抜き4,410円)

熟成型の優雅なピノムニエ種を主体にした
レコルタン・マニュピラン(自社畑・自社醸造)の生産者。 |
|
|

|
|

<エミリアン・フヌイユ>ブラン・ド・ブラン プルミエ・クリュ レ・バス・クロワ・エ・レ・ジリ 2015 Blanc de Blancs Les Basses Croix & Les Gillis 2015 / Emilien Feneuil
19,206円(税抜き17,460円)

プティット・モンターニュのセルミエに本拠地を置くドメーヌ。
ファーストヴィンテージとなる2015年は、コトーシャンプノワ含め僅か3800本
「Equilibre」(均整の取れた) |
|
|

|
|

<エミリアン・フヌイユ>プルミエ・クリュ キュヴェ・トテュム 2015 Cuvee Totum 2015 / Emilien Feneuil
19,206円(税抜き17,460円)

「Totum」(すべて) |
|
|

|
|

<エミリアン・フヌイユ>ブラン・ド・ノワール プルミエ・クリュ レ・ピュイ2015 Blanc de Noirs Les Puits 2015 / Emilien Feneuil
19,206円(税抜き17,460円)

プティット・モンターニュのセルミエに本拠地を置くドメーヌ。
ファーストヴィンテージとなる2015年は、コトーシャンプノワ含め僅か3800本
「Plénitude」(膨満感) |
|
|

|
|

<ジャック・ラセーニュ> クロ・サン・ソフィ 2010 Clos Sainte Sophie 2010 / Jacques Lassaigne
24,750円(税抜き22,500円)

1968年から1975年に植樹された葡萄畑。
センスと技術が詰まったエマニュエル渾身の新キュヴェ。 |
|
|

|
|

<クランデスタン>レ・ソンブラブル ブリュット・ナチュール 2017 Les Semblables Brut Nature 2017 / Clandestin
8,910円(税抜き8,100円)

コンセプトはAube産の葡萄100%、Bio100%、単一品種、単一ヴィンテージ。
Aubeのテロワールの特徴を出すことにこだわったシャンパーニュ
キンメリジャン土壌のピノノワール
|
|
|

|
|

<クランデスタン>レ・グラン・リーニュ ブリュット・ナチュール 2017 Les Grandes Lignes Brut Nature 2017 / Clandestin
10,890円(税抜き9,900円)

コンセプトはAube産の葡萄100%、Bio100%、単一品種、単一ヴィンテージ。
Aubeのテロワールの特徴を出すことにこだわったシャンパーニュ
南向きの畑で単一区画。
ノンドサージュ。
|
|
|

|
|

<シャンパーニュ・フルーリー>ブリュット・ナチュール フルール・ド・リョーロップ NV Brut Nature Fleur de L'Europe NV / Champagne Fleury
6,732円(税抜き6,120円)

シャンパーニュにおける有機栽培の先駆者ともいえる存在。
1992年に初めてビオディナミ認証を受けたキュヴェ。 |
|
|

|
|

<ジャック・ラセーニュ> エクストラ・ブリュット ル・コテ NV Extra Brut Le Cotet NV / Jacques Lassaigne
13,750円(税抜き12,500円)

日当たり最高の真南向きの区画のぶどうから醸造したスペシャルキュヴェ。
しっかりとブドウの旨みを感じます。
|
|
|

|
|

<スェナン>セ・プリュス・セ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット NV C+C Blanc de Blancs Grand Cru Extra Brut NV / Suenen
9,405円(税抜き8,550円)

クラマンの頭文字Cとシュイィの頭文字Cを合わせてC+Cと命名されたキュヴェ。
|
|
|

|
|

<ジョルジュ・ラヴァル> レ・シェーヌ ブリュット・ナチュール 2010 Les Chenes Brut Nature 2010 / Georges Laval
19,822円(税抜き18,020円)

素晴らしい収穫年だけ醸すキュヴェ。
樽で10か月間かけて醸造した後、瓶内2次発酵とシュールリーによる熟成を少なくても4年間行います。
|
|
|

|
|

<リシャール・シュルラン>ブリュット・カルト・ドール NV Brut Carte d'Or NV / Richard Cheurlin
4,554円(税抜き4,140円)

オーブにおいて、質の高いシャンパーニュを造り続けるRM(レコルタン・マニュピラン)です。 |
|
|

|
|

<ラエルト・フレール>ブリュット・ウルトラディション NV Brut Ultradition NV / Laherte Freres
5,742円(税抜き5,220円)

ウルトラディションは彼らが所有する複数のテロワールのブレンド。
いわゆる従来のシャンパーニュの中での【伝統】ではなく、
それを大きく新世代が【超えていく】という思いが込められています |
|
|

|
|

<ジョルジュ・ラヴァル> レ・シェーヌ ブリュット・ナチュール 2013 Les Chenes Brut Nature 2013 / Georges Laval
23,782円(税抜き21,620円)

素晴らしい収穫年だけ醸すキュヴェ。
キュミエールの区画の中でも特に優れた区画である"シェーヌ"は、
ドン・ペリニヨンで知られるオートヴィレー修道院の傍らに位置しています。 |
|
|

|
|

<クレモン・ペルスヴァル>ブリュット ブラン・ド・ブラン NV Brut Blanc de Blancs NV / Clement Perseval
8,316円(税抜き7,560円)

|
|
|

|
|

<クレモン・ペルスヴァル>ブラン・ド・ノワール ブリュット NV Blanc de Noirs Brut NV / Clement Perseval
8,118円(税抜き7,380円)

2010年に自らのドメーヌを設立。彼のシャンパーニュの品質の高さは、リリース直後から評判になり、入手困難になっています。 |
|
|

|
|

<ブノワ・ライエ> ル・ジャルダン・ド・ラ・グロス・ピエール ブジィ グラン・クリュ 2012 (Degorgement:2016) Le Jardin de la Grosse Pierre Bouzy Grand Cru 2012 / Benoit Lahaye
19,998円(税抜き18,180円)

|
|
|

|
|

<ダヴィッド・レクラパール>ラストル 2011 L'Astre 2011/David Leclapart
17,347円(税抜き15,770円)

まるで流星のごとく 一瞬のひらめきで生まれたキュヴェ L’Astre。
2009年までラルシミストとしてロゼに使われていた区画のピノノワールを、
ブランドノワールに。
「Oeil de perdrixウイユ・ド・ペルドリ(ヤマウズラの目)」と呼ばれる
ややオレンジがかった自然なロゼ色 |
|
|

|
|

<ダヴィッド・レクラパール>ラポートル 2013 L'Apotre 2013/David Leclapart
18,832円(税抜き17,120円)

1946年に祖父の植えた畑のブドウのみで造られるキュヴェ。
ルフレーヴで98年と99年に購入した小樽(225〜228L)で1次発酵。 |
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ>シュマン・ド・ランス NV (2012) Chemin de Reims NV/ Chartogne Taillet
14,355円(税抜き13,050円)

シュマン・ド・ランスはメルフィの畑の東端にある単一畑。
古くは修道士たちがワインを生産していたシャンパーニュ地方の最も古い区画の1つ。
異なった何層もの砂質の土壌で鉄分を多く含む。 |
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ>キュヴェ・レ・クアール・シャトー 2010 Cuvee Les Couarres Chateau 2010 / Chartogne Taillet
12,870円(税抜き11,700円)

レ・クアール・シャトーはメルフィの畑の中央にある単一畑。
砂が混ざった粘土が豊富な土壌で、地表から80cm下にはチョークの層があります。
すぐ近くにあり同じくピノ・ノワールが栽培されているレ・ゾリゾーとは土壌が異なるため、
よりミネラル豊かな味わいとなります |
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ>シュマン・ド・ランス NV (2013) Chemin de Reims NV/ Chartogne Taillet
14,850円(税抜き13,500円)

シュマン・ド・ランスはメルフィの畑の東端にある単一畑。
古くは修道士たちがワインを生産していたシャンパーニュ地方の最も古い区画の1つ。
異なった何層もの砂質の土壌で鉄分を多く含む。 |
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ>キュヴェ・レゾリゾー 2012 Cuvee Les Orizeaux 2012/ Chartogne Taillet
13,860円(税抜き12,600円)

注目の若手当主アレクサンドル・タイエによる、テロワールの追求の集大成ともいえる単一畑のシャンパーニュ |
|
|

|
|

<アンドレ・ボーフォール> ブリュット・レゼルヴ ポリジー NV Brut Reserve Polisy NV / Andre Beaufort
8,712円(税抜き7,920円)

自然に則して、手作業で丁寧に生み出される、製法、味わいともに個性的なシャンパーニュ。 |
|
|

|
|

<クランデスタン>レ・ソンブラブル ブリュット・ナチュール 2016 Les Semblables Brut Nature 2016 / Clandestin
9,900円(税抜き9,000円)

コンセプトはAube産の葡萄100%、Bio100%、単一品種、単一ヴィンテージ。
Aubeのテロワールの特徴を出すことにこだわったシャンパーニュ
|
|
|

|
|

<マルゲ>エクストラ・ブリュット シャーマン15 グラン・クリュ NV Extra Brut Shaman 15 Grand Cru / Marguet
7,128円(税抜き6,480円)

ほんのり黄色味がかった色合い、爽やかな発泡感。
液体はピュアでじわじわとどこまでも旨味が広がって行くかのよう。 |
|
|

|
|

<ジャック・ラセーニュ> ミレジム 2008 Millesime 2008 / Jacques Lassaigne
16,335円(税抜き14,850円)

|
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ> キュヴェ・サンタンヌ・ブリュット NV Cuvee St.Anne Brut NV / Chartogne Taillet
6,237円(税抜き5,670円)

メルフィにある様々な土壌タイプの畑からのワインをブレンドすることで
メルフィのエッセンスを昇華させ、
シャルトーニュ・タイエが根差す地を総合的に表現したキュヴェ。 |
|
|

|
|

<ユリス・コラン>ブラン・ド・ノワール レ・マイヨン 2015 Blanc de Noirs Extra Brut Les Maillons 2015/ Ulysse Collin
12,870円(税抜き11,700円)

コート・デュ・セザンヌにあるバルボンヌ=ファイエルのマイヨンという区画。
ブラン・ド・ブランと同じ精神で醸造される。 |
|
|

|
|

<ジャック・ラセーニュ> ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット ラ・ヴィーニュ・ド・モングー NV Blanc de Blancs Extra Brut Les Vignes de Montgueux NV / Jacques Lassaigne
7,480円(税抜き6,800円)

スタンダードキュヴェながら、泡もキメ細かく、フレッシュさからナッツ系まで、複雑に調和した味わい。
|
|
|

|
|

<コント・ユーグ> ブラン・ド・ブラン ブリュット・ナチュール N.V. Blanc de Blancs Brut Nature NV / Comte Hugues de La Bourdonnaye
6,457円(税抜き5,870円)

”ブリュット・ナチュール” よりリンゴやかりんなどの果実の凝縮した風味や香ばしさ、
ナッティなふくよかさ、複雑味を感じさせます。 |
|
|

|
|

<クレモン・ペルスヴァル>シャムリー プルミエ・クリュ ブリュット NV Chamry 1er Cru Brut NV / Clement Perseval
7,920円(税抜き7,200円)

プルミエ・クリュ・シャムリィ村の個性を表現した1本 |
|
|

|
|

<ドワイヤール>キュヴェ・ウイユ・ド・ペルドリ グラ・クリュ 2013 Cuvee Oeil de Perdrix 2013 / Doyard
11,682円(税抜き10,620円)

Oeil de Perdri =山鶉の目
ヤマウズラの目のように淡いピンク色をしていることから |
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ>キュヴェ・フィアクル NV Cuvee Fiacre NV / Chartogne Taillet
12,870円(税抜き11,700円)

特に素晴らしい年にしか生産されず、
フリーラン果汁のみしか使用しないという贅沢な造りの極上シャンパーニュ。 |
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ>キュヴェ・レ・クアール・シャトー 2012 Cuvee Les Couarres Chateau 2012 / Chartogne Taillet
13,860円(税抜き12,600円)

レ・クアール・シャトーはメルフィの畑の中央にある単一畑。
砂が混ざった粘土が豊富な土壌で、地表から80cm下にはチョークの層があります。
すぐ近くにあり同じくピノ・ノワールが栽培されているレ・ゾリゾーとは土壌が異なるため、
よりミネラル豊かな味わいとなります |
|
|

|
|

<シャルトーニュ・タイエ> レトル・ド・モン・ムニエ 2010 Lettre de Mon Meunier 2010 / Chartogne Taillet
12,870円(税抜き11,700円)

2010年は雨でムニエが肥大化してしまったため、Les BarresやAlliéesといった単一畑ではなく、
良い葡萄だけを選果し複数の畑のムニエ100%で造られました。 |
|
|